はじめまして
アメリカ在住8年目。高校生の子供2人と暮らすアラフィフのSallyです。
純日本人ですが、ラッキーなことにアメリカ移住をしました。
何のために?
子供が帰国子女ならかっこいい。自分自身、アメリカに住んでみたい。が理由です(笑)
人生後悔するのは嫌なので、「失敗したら帰国すればいい」という気持ちで引越しました。
日本に住んでいるころは、こんな変わり者は私くらいかと思っていましたが、アメリカにはいろんな人がいる。私なんてちっとも変わり者じゃない。逆に平凡。普通過ぎる。
また、日本の時は自分の周りには自分に似たような家庭環境や価値観の人が多く、当たり前と思っていたことが、当たり前じゃない。うちなんて中間層でもなく底辺。家を何軒も持っていたり、日本への帰省は家族でビジネスクラスが普通の人や、子供の学校は一人っ子じゃないのにみんな私立とか(こちらの私立学校は年間最低200万円位)。
しかし、その反面ホームレスも沢山いる。
学校へ新学期に提出する書類には、誰と住んでいるか、ホームレスかなんて質問もある。日本の常識はアメリカの常識、いや世界の常識ではない。
駐在の方は裕福な生活をしているけれど、現地採用や投資ビザでの永住権でない一般日本人は仕事を複数持っていて働くのは普通。ビザさえクリアしていればどこの家庭も共働きしなければ、生活がやっと。
コロナ禍で在宅勤務となり(幸いにも解雇されず)人生を考えました。このまま、仕事がなくなったら生きていくことができるのか?
子供たちはYouTubeを毎日見ていましたが、何が楽しいのか? 見たことなかったけれど、Googleさんに聞くとYouTube解説されている人生論とか、投資ついてとか、ビジネスについてとか、情報は毎日更新されているし、自分は世界に乗り遅れていた事を発見。
リベ大の両学長が言うように、
今日が人生で一番若い日
だと思いまずは始めてみようと思った次第です。
ブログも今更?遅れているかもしれませんが、いや今日が一番若い日だからやってみないとわからない。
hitodeblogを見て勉強し、ここまで来ました(笑)
お金の勉強なんてしたことなかったけれど、今までずっとどんぶり勘定でなんとかなる!と思っていました。YouTubeと皆様のBlogからここ数か月でアメリカの証券会社を開設したり、配当金生活をしたい!と米国に住んでいる利点を生かそうと日本の銀行の貯蓄を米国証券会社に少しずつ送金。クレジットカードも研究し、ポイント生活をして楽しもう! と考えました。
英語はあまり得意でないから、情報も取らず(見ても入ってこない)、勉強はしなかったけれど、今後の人生のために努力します。
ぜひ一緒に今後のよりよい人生に向けて素敵な道を切り開き歩みましょう。
初めての事ばかりで、至らない事がありますが、1年後にはブロガーと呼ばれるまでになりたいと思います。
そうなったら、アメリカだけでなく、海外に住んでいる女性、そしてもちろん日本に住んでいる方たちにも、ブログで生活できるよう自立できる方法を教えられたらよいと考えています。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。