Wi-fiだけで見れる日本語のテレビ番組の視聴の為に、Amazon Fire TV Stcikを購入しました。リモコンもありシンプルだけれど使いやすい。
YouTubeやNetflixもTVで見れるようになります。
Alexaとも連動。
Amazon Fire TV Stick使用の為に必要なもの
1)インターネット環境
2)TVに空いているHDMI
インターネット環境
Wi-Fiで繋ぐのが基本ですが、イーサネットアダプタ(別売り)を購入すれば、有線でも繋げます。
※家のネットが弱い方にはEthernetを使用し有線で繋ぐ方がお勧めです
TVに空いているHDMI
Amazon Fire TV Stickは(USBとPCを繋げるように)、HDMIをTVと繋げます。
Amazon Fire TV Stickの設置方法
HDMI端子が隣とぶつかり合うときは、付属のHDMI延長ケーブルを使用し解決!
Amazon Fire TV Stickの設定画面が表示されます。
Languages選択
ネットワーク接続
Amazon アカウントへサインイン
機能制限の有無の選択
リモコンで音声テスト
指示に従って各種設定を行い設定完了!
※日本とアメリカ、両方のアマゾンアカウントを持っている方へ
Choose Languageで日本語を選び設定すると、Amazon.co.jp(日本のアマゾン)へ接続してしまいます。Englishを選び、Amazon.com(アメリカのアマゾン)にして下さい。日本のアマゾンはリージョンの関係で見ることはできません。設定は完了しても「あなたの地域では見れません」というメッセージがでます。
※アメリカにお住まいで日本語を選んでしまった方へ
設定で初期化しましょう。改めてEnglishを選んで設定し直せば大丈夫です。
アプリのダウンロード
App→Categoryからアプリのダウンロードができます。
※アンインストールはSetting→App→Installed App→Uninstall でできます。
まとめ
説明書を読むこともなく、雰囲気でらくらく設置、簡単に設定できました!
Fire TV Stick経由で日本のテレビも見れるようになり、快適です。
Advertising Disclosure: This article/post contains references to products or services from one or more of my advertisers or partners. I may receive compensation when you click on links to those products or services.
コメント